お客さまのリアルな声

2021.11.30

30代シングルマザーの保険選び 資産形成をしつつ子どもを守れる保険を

「みんな、保険をどうやって選んでいるんだろう?」
「同じくらいの年代の人はどんな保険に入っているの?」
「みんなどうしてる?」
そんなことが気になっても、「友人や知人にはちょっと聞きづらい」と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
このシリーズでは、「保険に悩みを抱える方々へ保険選びのリアルな情報をお届けしたい!」というリアほ編集局の想いに協力いただいたお客さまの声を紹介していきます。

保険選びで迷っている方や悩んでいる方はぜひ、参考にしてください!

今回は、30代シングルマザーの保険相談体験談を紹介します。

~担当者からのコメント~

今回のお客さまは、元々、資産形成に対して見識をお持ちの方でした。
ドルを持っていらっしゃいましたが、その他の資産は銀行の円預金のみでした。
「円は銀行においておくだけは増えないので、普段使わないお金を銀行においておくのはもったいない。なので、何かドル以外での資産形成はないでしょうか?」とご相談をいただきました。
また、「子どもがいるので、ご自身が万が一の際に子どもにのこす死亡保障も備えておきたい」とのご意向もありました。
そこで、資産形成と保障を兼ねられる変額保険をご提案させていただきました。資産分散もでき、資産形成と保障も備えられるのでお客さまに大変安心していただきました。
今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。

■家族構成

母 30代 会社員
子ども1人(7歳) 

※インタビュー者 母

■保険を考えるきっかけは?

「保険営業をしている方に今後の資産形成について相談したのがきっかけです。」

■どこで保険相談をしましたか?

「喫茶店です。」

■相談の流れは?

「資産形成の話からはじめました。」

■どのようなことに気がつきましたか?

「たくさんの話を聞けてお金の勉強ができました。」

■相談して良かったこと、今回保険相談を受けた率直な感想は?

「今後も相談していきたいと思えました。」

■どんな内容の保険に入りましたか?

・A生命 変額有期保険
保険金:約1,000万円 
保険期間:80歳満了
保険料:約10,000円/月

※この記事に記載の情報は公開日時点のものです。

この記事をシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア

WRITER’S PROFILE

工藤 峻介 株式会社WDC フィナンシャルアテンダー

スタートアップの不動産ディベロッパーでIPOを経験した後、不動産営業にて様々な部門のトップセールスとなり関西支社立ち上げの責任者として従事したのち外資系保険会社のヘッドハンティングにより入社。2021年4月に株式会社WDCに参画。小中高大とバスケ。高校では関東3位の実力。「勝手に八千代応援団」代表 ※千葉県八千代市の社団法人 ファイナンシャルプランナー、宅地建物取引士。男の子2人のパパ。

この記事を読んだ人は
こちらの記事も読んでいます

YOU MAY ALSO LIKE THIS ARTICLE

カテゴリーで絞り込む
キーワードで絞り込む
あなたは何タイプ?

パーソナライズ診断

診断を開始する

あなたは何タイプ?

まとめて資料請求

資料請求する

あなたは何タイプ?

Webメディア

マガジンをみる

あなたは何タイプ?

最適な保険をご提案

保険相談する