生命保険の選び方

2022.01.11

30代独身男性に保険は必要?保険をおすすめする10の理由

30代で独身の男性に保険は必要なのでしょうか。「社会人なら保険に入った方が良い」「独身なら保険はいらない」など、さまざまな意見があり、保険に入るべきか迷っている方もいるでしょう。この記事では30代独身で保険に入るべきか悩んでいる男性のために、どのような保険が必要だと考えられるか、また保険をおすすめする理由を紹介します。

30代独身男性に保険は必要か

仕事に慣れ、20代のときよりは収入に余裕が出てくる方も多い30代。20代ほどの体力はないけれど、まだ健康にも自信があり、独身で経済的に支えている家族がいなければ保険は不要だと考える方もいらっしゃるでしょう。

しかし、若くて健康でもケガのリスクはあります。また今後、40代になったときの体の変化に備えることを考えると、若いうちに保険に入っておくことにはメリットがあります。そして、そろそろ気になり始める方も多い、老後のための資産づくりにも保険を活用できます。

まずは、30代の男性におすすめの保険の種類を解説します。

生命保険

生命保険にはいくつか種類がありますが、ここでは死亡保険について説明します。死亡保険は被保険者(保険の対象者)が亡くなった場合にあらかじめ指定された受取人に保険金が支払われます。独身の方の場合、死後整理費用(葬式代など、亡くなったあとに必要になるお金)を確保することを目的に加入する方が多い保険です。

就業不能保険

病気やケガなどの理由で一定以上の期間、働けなくなるリスクはだれにでもあります。そのようなケースで困るのは収入が減ってしまうことでしょう。特に独身で、もしものときに親や兄弟を経済的に頼れない場合、もしくは頼りたくない場合は就業不能保険で備えることをおすすめします。

医療保険

病気やケガのリスクは年齢とともに上がっていくものです。手術や入院をすると一度に数万円から数十万の医療費がかかることもありえますが、その際に助けになってくれるのが医療保険です。また、保険には審査があり大きな病気を経験すると、そのあと加入できなくなることもあります。そのため、医療保険に入るなら一度加入したら保障が一生涯続く終身タイプがおすすめです。

がん保険

医療保険でもがんに備えることは可能ですが、がんに特化した保険はがん診断一時金・給付金が受け取れたり、公的保険の対象外である先進医療の技術料に対しても給付金が受け取れたりと、がんに対する保障が手厚いのが特徴です。医療保険とあわせて、検討しておきたい保険のひとつです。

個人年金保険

経済的に余裕が出てきたら考えたいのが老後のための資産づくりです。資産運用には預貯金や投資信託などのほかに、保険を使う方法もあります。公的年金制度とは別に年金を用意できる個人年金保険や、貯蓄型の保険などを使って上手に資産形成を始めましょう。

30代独身男性に保険に入ることをおすすめする10の理由

30代の独身男性に保険加入をおすすめする理由を10個、おすすめの保険の種類とともに紹介します。保険に入るかどうか迷っている方は目を通してみてください。

1.貯蓄を減らすさずに済むため

「貯蓄があれば保険は不要」という意見もありますが、保険に入るメリットは貯蓄を取り崩さなくても、もしものときに備えられることです。急な病気やケガで多額の出費や収入減少があっても、老後の生活や住宅購入などのための貯蓄は維持できるので安心です。

2.保険料が抑えられるため

病気になりにくく、死亡の確率も低い若い年代ほど割高な保険料で加入できます。そのため、若いうちに保険に入っておくと保険料を低く抑えられます。さらに、保険料がずっと上がらない保険に加入した場合、若いときの割安な保険料でずっと続けられ払い込み保険料の総額も低く抑えられます。

3.思わぬ入院や手術による医療費に備えられるため

病気のリスクはまだそれほど高くない30代でも、ケガのリスクはあります。入院や手術をすると、場合によっては数十万円以上の費用がかかることがあります。保険に入っていれば、医療費の負担が軽減されるため、安心して治療に専念できるでしょう。

4.若くて健康な方が保険に加入しやすいため

保険料は保険金が支払われる確率をもとに設定されています。年齢が若い方が亡くなる確率や病気やケガをする確率が低いため、一般的に保険料は割安です。また、持病や病歴があると、病気やケガになる確率が高いと考えられて特別に保険料が高くなることや、保険加入を断られてしまうこともあります。若くて健康的なうちであれば比較的良い条件で保険に入りやすいといえるでしょう。

5.病気やケガで働けない期間の生活費を確保できるため

独身だからこそ備えておきたいのが、病気やケガなどが原因での休職や退職による収入減少です。就業不能保険によっては、精神疾患による入院も保険金支払いの対象となります。

6.家族に死後整理費用の負担をかけずに済むため

株式会社鎌倉新書の第4回お葬式に関する全国調査によると、葬儀費用の平均は200万円ほどです。十分な貯蓄がない場合は、生命保険で備えておくと親や兄弟に負担をかけずに済みます。

7.税金が軽減できるため

生命保険や個人年金保険に加入して、生命保険控除を利用すると所得税や住民税を減らせます。会社員や公務員の方は年末調整、自営業の方は確定申告で必要書類を忘れずに提出しましょう。

8.もしものときに備えながら貯蓄ができるため

保険の中には、保険金や給付金の支払事由に該当しなくても、満期を迎えたときや、解約したときに満期保険金や解約返戻金が受け取れる、お金を貯められる保険があります。もしものときには保険金が支払われる安心感を得ながら、貯蓄もできます。

9.老後の資産づくりができるため

個人年金保険や終身保険を活用すると、保険で老後の資産づくりができます。払い込んだ保険料に対し、将来いくら受け取ることができるかは返戻率で確認ができます。一般的に年齢が若いうちに加入すると、長い期間にわたって運用ができる分、返戻率が高くなります。また保険で貯めることによって、預貯金だと使いやすいがゆえに、つい使ってしまうという方でも計画的に貯められます。

10.配当金がもらえることもあるため

配当があるタイプの保険の場合、決算内容によっては配当金が支払われることがあります。保険は毎年、運用利回りや保険金の支払いがどれくらいになるか、また事務作業にかかる人件費などを見積もって運営されています。配当金は、決算時の計算によって差益が出た場合に配当金というかたちで保険契約者に還元するしくみです。

まとめ

30代独身男性のために、保険の必要性と、加入を検討したい保険の種類や保険をおすすめする10の理由を紹介しました。保険に入るべきかどうか、またどのような保険に入るのが良いかは一人ひとりの事情によって異なります。この記事が悩んでいる方の保険選びの参考になれば幸いです。

※この記事に記載の情報は公開日時点のものです。

この記事をシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア

WRITER’S PROFILE

リアほMAGAZINE編集局

保険選びのリアルな情報やノウハウをシンプルに分かりやすく解説するリアほ編集局です。

この記事を読んだ人は
こちらの記事も読んでいます

YOU MAY ALSO LIKE THIS ARTICLE

カテゴリーで絞り込む
タグで絞り込む
あなたは何タイプ?

パーソナライズ診断

診断を開始する

あなたは何タイプ?

まとめて資料請求

資料請求する

あなたは何タイプ?

Webメディア

マガジンをみる

あなたは何タイプ?

最適な保険をご提案

保険相談する